![]() ・開会ゴング ・国旗に敬礼 ・国歌並びにライオンズの歌斉唱 ・三網領唱和 |
![]() <会長挨拶> 会長 L平田克己(S42年卒) |
<2008~2009年度クラブ会長ダイヤモンド・チャレンジ賞の伝達> おめでとうございます。貴クラブは2009年6月30日に終了した前年度に会員純増を成し遂げ、クラブ会長のダイヤモンド・チャレンジ賞の受賞資格を満たされました。これは非常に重要な功績であり、貴クラブ会員による努力の賜物です。 ここにダイヤモンド・ピンを贈り、感謝の意を表します。 前国際会長
アルバート・ブランデル
|
![]() ダイヤモンド・チャレンジ賞の表彰を受ける 前会長 L 西田紀雄 (S33年卒) |
![]() ダイヤモンド・ピンの授与 前会長 L 西田紀雄へ (S33年卒) |
![]() <本日のゲスト紹介> スポンサー 野口L (S34年卒) より紹介を受ける ゲスト 永田 竹四郎 (S38年卒) |
![]() 永田竹四郎さん (県ホタルを育てる会 会長) 元熊本市動植物園 園長を務められ、その間江津湖を見事にホタルの里に再生されました。 |
![]() <夕食会風景> 和気合いあいの雰囲気・・・ やはり同窓生の集いですネ ビールは二人に一本ですヨ・・・(笑) |
![]() 若くて美人のライオンが現在2名活躍中です 女性の参加もお待ちしてま~す・・・ |
![]() <ライオンズローア> L 神田雄充 (S34年卒) |
![]() (黌歌斉唱) 碧落仰げば偉なる哉~♪♪ 世界中のライオンズクラブで校歌を斉唱するのは我が黄壁城のみ・・・とか |
![]() <閉会宣言 並びにゴング> L 篠原妃代 |
![]() 新入会員 鳥井憲和 |
![]() <入会宣言>会長 L平田克己と新入会員 鳥井憲和 |
![]() <歓迎の言葉>会長 L平田克己より~ようこそ黄壁城へ…! |
![]() <新入会員挨拶>済々黌の仲間と共に自分にも出来ることでお役に立てれば・・・・L鳥井憲和(S45年卒)
|
![]() <会員全員との握手交換>~ 今日からよろしく!! ~ |
![]() <国旗に敬礼>国歌ならびにライオンズの歌斉唱 |
![]() <会長挨拶>会長 平田克己(S42年卒) |
![]() ゲスト Lご挨拶337E地区 ZC L長山正昭(熊本リバティLC)が熊本黄壁城LCの第68回例会を訪問され色々とご指導頂きました。 |
![]() YCE派遣生(マレーシア)
満面の笑みで約1ヶ月の異文化との交流体験の興奮が未だ冷めない早希さんです。 |
![]() 『まだ帰りたくなかった…』が報告の第一声でした。我々も本当に『送ってよかった…』です。 |
![]() 委員会報告クラブチャリティ後援事業『モーツァルトの美意識を探る』の大成功を報告するL草野文隆(S41年卒) |
![]() 会長 L平田克己(S42年卒) |
|||
|
|||
![]() 会員卓話
黄壁城で新しいライオンズクラブのあり方を模索するベテランライオン桑崎陽彦がライオンズのあれこれをやさしく解り易く話して下さいました。 |
|||
![]() 『市政報告』政令市を目指す熊本市の現況、課題等、解り易く解説して下さる熊本市議L斉藤聴(S38年卒)
|
![]() 会長挨拶及び年間運営目標発表会長 L平田克己(S42年卒) |
![]() YCE派遣生藤本早希さんへ平田会長より渡航費用の目録贈呈(派遣先 マレーシア 1ヶ月) |
||||
|
||||
![]() 会員卓話「東南アジア漫遊記」L高田敬之(S30年卒)
海外旅行の超ベテランが語る、旅行社の案内では分からない現地の文化・風習・買物、そして裏のウラ話し…アァ俺も行きたい!! |
||||
![]() 食事風景藤本さん母子、担任の先生にもご参加頂いての楽しい食事会でした。 |